医薬品情報専門薬剤師によるレクチャーご案内
医薬品情報専門薬剤師によるレクチャーご案内
平素は調剤Melphinをご使用いただき、ありがとうございます。
本年8月よりスタートした『地域連携薬局』では、医師との連携、適切な情報提供が求められます。
このたび、【ZOOM】を利用して、医師への情報提供、薬薬連携でのトレーシングレポートの記載のポイントを中村敏明先生(大阪医科薬科大学臨床薬学教育センター 教授)に解説いただきます。
また、調剤Melphinではm-SPEHEC(マディア・スピーク)と連携し、薬学的知見に基づく情報提供、指導を支援します。
m-SPEHECは、高齢者の慎重投与薬、処方カスケード、腎機能、肝機能低下者への慎重投与薬を処方内容から自動的に抽出し、安全な薬物療法のための情報を表示する「Sr(シニア)アラート」機能、服薬期間に応じた副作用指導、患者さんが服薬している薬の副作用確認等の機能で、服薬期間中のフォローアップや医師への情報提供を支援します。m-SPEHECの機能についても紹介いたします。
第1部 『情報提供とトレーシングレポートのポイント』
中村敏明先生 大阪医科薬科大学臨床薬学教育センター 教授
第2部 『薬剤師業務支援システムm-SPEHECの説明』
三菱電機ITソリューションズ、マディア
開催日時
1回目:2021年 9月 8日(水) 13:30~14:30
2回目:2021年 9月 9日(木) 13:30~14:30
3回目:2021年 9月15日(水) 13:30~14:30
4回目:2021年 9月16日(木) 13:30~14:30
※ 4回とも同じ内容ですので、どれか選択ください。
※ 開催時刻10分前よりZOOMにご参加可能です。
締切:各回ともに開催前日の16時まで。
当日参加ご希望の方は上のボタンよりお申し込みください。
記入頂いたメールアドレスにZOOM参加のご案内を致します。
メールの本文に参加用のURLを記載しますので、クリックしてページを開いてご参加ください。
※スマートフォンで参加の場合は、ZOOMアプリのインストールが必要となります。
※顔出し不要です。(ビデオとマイクはオフにしてご参加ください)